Linux 【Linux】 journalctlコマンドで過去のログを出力する設定をしてみた。 journalctlコマンド ログの確認という話になると、よく出てくるコマンドです。オプションを使うと日付を指定することもできます。本記事ではデフォルトでは保存されないログの保管から、過去のログの呼び出しまでを詳しく検証しています。 書式 ... 2021.05.01 Linuxログ管理
Linux 【Linux】ログローテーションの設定書式についてのメモ はじめに ログローテーションを設定する際のコマンドをその都度調べていたので、自分専用のメモを残しておきました。 なお、この記事はこちらをほとんど参考にしています。 書式 ローテーションする期間に関する設定 コマンド内容rotate 回数ロー... 2020.10.13 Linuxログ管理
Linux 【Linux】ログローテーションを実際に設定して、検証してみた はじめに 今回はLinux(CentOS8)でログローテーションを設定する方法を説明します。 ログローテーションって? 例えば、監視対象から監視サーバー(またはログサーバー)へのログ転送の設定をして、ログ監視をするという話はよくあります。し... 2020.10.13 Linuxログ管理
CiscoIOS 【Linux】Cisco機器のログをCentOS8に同期させる方法を解説します はじめに Cisco機器のログをCentOS8に同期させる方法を紹介します。rsyslogの設定ファイルの編集、firewallの許可設定、Cisco機器の設定がありますが、1つ1つは大変な作業ではありません。Cisco機器のログが実際にサ... 2020.10.02 CiscoIOSLinuxログ管理
Linux 【Linux】loggerコマンド意図的にログを発生させる loggerコマンド ログを意図的に発生させることができるのが、loggerコマンドです。そういうコマンドがあるということで検証していますが、実際の業務では使ったことないっすね…。 書式 logger メッセージ 検証 loggerコマン... 2020.09.11 Linuxログ管理
Linux 【Linux】rsyslogでログに関する設定を行う ログの出力 エラーがあったり、コンピュータが何かの動作をすると、それらを記録します。周知の通り、それをログと言います。 Linuxではsyslogを使って、ログを管理します。 rsyslog システムのログを管理するソフトウェアというものは... 2020.09.11 Linuxログ管理