サーバー

Zabbix

【Zabbix】SSO連携について

はじめに1つ1つの操作を詳しく説明してないです。あくまでも備忘録です。検証Azure側の設定「エンタープライズアプリケーション」を選択を選択します。を選択します。名前は「Zabbix」にしています。を選択します。を選択します。1でを選択しま...
Zabbix

【Zabbix】LDAPS連携する手順

はじめにLDAPSで連携するときの手順というよりは、パラメータの指定方法の備忘録です。設定画面Zabbixにログイン後、 > を選択後にというタブを選択しています。ポイントは、冒頭に書いた通り「ldaps://」で書くところです。LDAP(...
ActiveDirectory

【Windows】WSUS_AD_クライアント用のGPO作成

はじめにWSUSサーバがあるドメイン環境で、WSUSクライアントの設定をGPOで行います。よくある設定かと思いますが、記録として残しておきます。手順「wsus-clients」というOUを作成していて、そこに対象となるクライアントPCを所属...
ActiveDirectory

【Windows】AD_ADユーザをCSVからインポートする

はじめに今回はドメインユーザのインポートについて。構築というよりは保守の作業寄りかもしれません。毎年ユーザーを追加・削除するみたいな作業がある場合、実績のあるコマンドでやる事が多いでしょう。検証環境でユーザが一定数欲しいとかあれば、そういう...
Windows

【Windows】WSUS_インストールについて

はじめに今回はWSUSサーバ構築のために、WSUS機能をインストールします。IISやADと同じように、機能の追加を実施するので、難しいことはないと思います。ただ、久しぶりだと調べることになるから、備忘録的にまとめておきます。準備インストール...
Windows

【Windows】WSUS_設定ウィザードが英語になるバグについて 

はじめにタイトルの通り。WSUSインストール時に面をくらって、そのままの勢いで記事にしてしまったパターンです。事象確認以下、キャプチャで簡単に確認。日本語で表示されるかと思ったら英語、という事象です。バグらしいです。運悪くこのバージョンのi...
VMware

【VMware】VMware Remote Console(VMRC)をBroadcomサポートサイトからダウンロードした話

はじめにVMwareがBroadcomに買収されてからというもの、「影響をもろに受けると大変だなー」などとぼんやり眺めていたら、自分の身にも多少ふりかかってきた、というお話です。リモートコンソールがない環境で苦労買収があってすぐにという訳で...
Linux

【Linux】PPPoEサーバの構築

はじめに時に、PPPoEできるサーバが欲しい時があります。PPPoEをするルータを納品するとき、とりあえず設定したPPPoEの設定が正しいかだけでも分かると、やはり安心できます。そんなときに試した際の記憶です。注意個人的にRedHatに触っ...
OpenDJ

【OpenDJ】構築_02_LDAPSの有効化 

はじめに以下の構築記録の続きです。情報が少ない中で作業をしましたが、LDAPSを有効化したという記事がなかなか見つからず、試行錯誤で実現できました。「OpenDJをLDAPSでも通信させてぇ…」という方のお力になれればと思います。証明書問題...
OpenDJ

【OpenDJ】構築_01_インストールまで

はじめにldap環境を構築したい。widowsならActiveDirectory、LinuxならOpenLDAP。そう思っていた時期がありました。しかし、今回はOpenDJです。OpenLDAP以外にもあるのです。妻は「オープンなDJ?(y...