【Linux】ログローテーションの設定書式についてのメモ

Linux

はじめに

ログローテーションを設定する際のコマンドをその都度調べていたので、自分専用のメモを残しておきました。

なお、この記事はこちらをほとんど参考にしています。

書式

ローテーションする期間に関する設定

コマンド内容
rotate 回数ローテーションする回数を指定する。
dailyログを毎日ローテーションする。
weeklyログを1週間でローテーションする。
monthログを1ヶ月でローテーションする。

ファイル名に関する設定

コマンド内容
dateextファイル名の末尾をYYYYMMDD形式で生成する。

ファイルの容量に関する設定

コマンド内容
compress        ローテーションしたログをgzipで圧縮する。
nocompressローテーションしたログをgzipで圧縮しない。
copytruncateログファイルをコピーし、内容を削除する。
size [ファイルサイズ]ログファイルが指定したファイルサイズ以上になったらローテーションする。

ファイル生成・実行に関する設定

コマンド内容
createローテーション後に空のログファイルを作成する。
nocreateローテーション後に空のログファイルを作成しない。
ifemptyログファイルが空でもローテーションする。
notifemptyログファイルが空ならローテーションしない
missingokログファイルが存在しなくてもエラーを出さずに処理を続行する。
nomissingokログファイルが存在しない場合にエラーを出す。
olddir [ディレクトリ名]指定したディレクトリ内にローテーションしたログを格納する。

ログローテーションの設定ファイルに関する設定

コマンド内容
postrotate~endscriptpostrotateとendscriptの間に記述されたコマンドをログローテーション後に実行する。
prerotate~endscriptpostrotateとendscriptの間に記述されたコマンドをログローテーション前に実行する。

設定例

/var/log/logtest/rt01というログファイルをログローテーションさせる設定です。

タイトルとURLをコピーしました